ラベル 買い物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 買い物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年8月27日火曜日

買い物日記



土曜は骨董市。
リカジェニの掘り出し物は特になかったが、うっかりえと子ちゃんを買ってしまった。


別に欲しくはなかったが八百円でいいからと言われ
仕方なくというかまぁいいかというか。


福神様だし一人くらいいてもいいか。





これは3万個突破記念キャンペーン特価2,980円だったものだが
通常の価格帯は5,800~7,800円。


正直その値段に見合う品質ではないと思う。
でも3万個というんだから売れたんだろうな。
ああ、そういえばかなり凝った衣装だったな。
それを思えば通常価格帯はむしろ安いかもしれない。







それから一目で気に入ったペンダント。
好きな紐とビーズを組み合わせてその場で作ってもらえる。
本当にその値段でいいのかと思うくらい安い。





紅白のビーズは山珊瑚(珊瑚の化石)だそうだ。


もう少しコントラストを押さえた色がいいかと思い
真っ赤と渋い薄ピンクの組み合わせも見せてもらったが、
一目惚れだけあってけっきょくこちらの方が好みだった。


だが一箇所だけ、先っぽのアクリルビーズがどうもいただけない。




スワロフスキーに替えた。


人が作ったものに手を加えるのは失礼かとも思ったが
もっと気に入ってしまった。


この色とキラキラは気分が揚がる。


山珊瑚にもパワーストーンとしての効果があるらしい。
厄除けのお守りなんだとか。
まぁあまりそういうのは期待しない。





日曜はドール服材料の買い出し。
割引ハガキの期限がこの日までだったのだ。


たまにはDD用の服を作ろうという気になったので久々にやろうと思う。


布はコーマバーバリーの黒。
茶にするか白にするか、はたまた紺かと悩んだが
オフホワイトのエプロンや付け襟と組み合わせるので
真っ黒ならそれがよく映えるだろうということで。


コーマバーバリー1.5m、オフホワイトのボイル2.5m、チュール1m。
表地よりも裏地に使う予定のボイルの方が高い。


買う予定だったローンがなかったのでボイルにした。
残っている分全部買うなら半額とのことだったが安かった分多かった。





あとは前から作ろうと思っていたケータイ入れ用の副素材。
これで作れる。


安かった布&ブレード。
1/6服に使おう。




今日はすごしやすい気温だった。
それでもやっぱり布5m分のアイロン掛けはちとキツかった。







2013年7月12日金曜日

次イベントの準備



クラロリ風なワンピースを作ろうとバーバリーかコットンサテンの
黒・茶・えんじ辺りと幅15mmくらいのレース、それから革を買おう。


そう思って出掛けたのだが、いい色の柄布を見付けてしまったので
それを使ったカントリー風を中心に作ることにした。


前回革のベストと帽子をセットにしたカントリー風が作りたかったのだが
いい革が見付からなかったので布に変更したもののけっきょく作るところまで
いけなかったので今回はそれを作ろうと思っている。


クラロリは余力があったら、ということにした。


そんなわけで本日の買い物。






いい革が見付かった。
でも幅広のレースが案外(ってか全然)ない。


以前はどのレースやブレードを使おうか悩んだが、最近はあるものに合わせて
デザインをどう変えるかで悩む。


今回ドンピシャだったレースは三種類のレースとリボンが組み合わさったやつ。
これをほどいて使う。割高だが他にないから仕方ない。


革ベストを何で留めたものか頭を悩ませていたのだが
別にスナップとボタンでなんの問題もないことに気付いた。


試作用にフェルトも買った。
マーブル色のウォッシャブルフェルトも欲しかったがなかった。


極小ボタンは売っていないので通販で買わねば。


明日からがんばろう。
その前にイベント参加を申し込まねば。





2013年4月30日火曜日

布選びの旅も果てしない


布を買ってきたのだ。


このところ手持ちの布を消化するようにしていたので
ガッツリ布を買うのは久しぶりな気がする。


昨日今日で七種類の布を買ったわけだが
うち四種類はリピートだったりする。


目的地は片道約20分の手芸屋さんのみだというのに
行って帰るのに五時間もかかったってどうよ。
どうよと言われましても。


それだけ時間をかけたにもかかわらず
買ったのは昨日目星を付けておいたやつばかり。






でも悩んだんだよ。


一番悩んだのは左にある茶のバーバリー。
悩んだというか見つからなかったというか。


バーバリーちゅうのはブランドじゃなくて綾織りの布ね。←大雑把な説明


ベストにする予定なのだが本当は豚革が欲しかった。
革ベストにしたかったのだが欲しい色と厚みがなかったのだ。


合皮では布幅がありすぎて大量に余ってしまう。


で、ちょっと高級感のある無地布を探したのだがもうほんっとにない。
これしかない。他にいいのないか探したがやっぱりない。
以前は迷うくらいあったんだが。


3~4着しか作らないんだけど(副素材がそれしかないのだ
頼むから補充してくれ)まぁバーバリーなら他に使い道あるだろうし。


ハトメというのかカシメというのかアメリカンスナップというのか
アメリカンホックというのか知らないがそれの6mmもない。


リボンもレースも種類がないうえ置いてある位置が下すぎて
探しにくいことこの上ない。


それらを探すんだからもう時間かかるわかかるわ(けっきょくない)。
不満たらたらだが他に手芸屋さんがないんだから仕方ない。


えんじとベージュのぽこぽこしたやつと焦げ茶のシーチングで
ノースリーブのワンピースを作るのだ。


予定としてはこげなやつ。







これはこのマリーンのために作っていたのだが
急遽叔母へのプレゼントにした。


スカートがもうちょいタイトになるはずだったがこれでもいっかな。
…や、ボリューム少しダウンさせようかな。


作ってみたらちょっと気に入ったので色違いを作ってみようと
思っていたところぽこぽこ布を見付けた。


これがいい色なんだ。
明日から創作にかかれるといいな~。






帽子とストール(冬にはマフラーという名で出した)も差し上げた。
販売用にはどうしようかな、帽子とストール。






布探しの旅は果てしない


数日間何も食べなくていいと思うくらい
やたら腹に詰め込んだ叔母との食事の後手芸店へ。
(おいしかった、イタリアン)


うっかり使ってしまったお気に入りの布二種類を補充したいのだが
売り切れてしまったのか見つからない。


諦め切れないのでぐーるぐる探しまわる。


セール品として一枚だけワゴンの中で埋もれているのを発見した時に
私はなんて運がいいのだろうと思った。


これで今度こそうちドール用の服を作るのだ。







さぁもう一種類。
これがまた見つからない。


普通の布地コーナーではなく、スタンプやらなにやら
ほっこり系オサレ手芸用品と一緒に売られていたはず。


あれはカルトナージュだったか?
しかし新しく出来ていたディスプレイコーナーのカルトナージュのところにはない。


たのむY屋、あまりにも頻繁なあの売り場移動をやめてくれ。
毎度毎度移動先を求めて探しまわらにゃならんのはホント困る。
誇張でなく何時間歩き回ったことか。


もしも近場に他の手芸店があるならおそらくそっちに行っているものと思われる。


ぐーるぐるぐーるぐるぐーるぐるぐーるぐるぐー…


あった。一枚だけ。







やっぱりカルトナージュのコーナーだったかー!
売り場の縮小はしかたないが移動多すぎ。


画像は前に買ったやつ。
セール対象外商品なら即買いだったが今日のところはやめておく。


これでうちドール用服とケータイケースを作るのだ。
余ったら売り物も作ろう。


帰って割引ハガキorチラシがないか探してみたがなかった。
ケータイにクーポン券をダウンロードするんだそうな。
売り切れたら困るので早めに買いに行こう。


何を買うのかリストアップせにゃ。